MEGA ARMS分解

やっちゃいました。

分解てなんでしたくなるんでしょうかね?笑

MEGA ARMS分解


だいたいホップ調整用のギザギザのツメが
モゲたことから始まりました。
ksc m4ではこんなこと無かったんですけどね〜

MEGA ARMS分解


ホップラバーも新しいのに変えましたが
くそシビアな調整っす。。。

この PTS MEGA ARMSですが
マルイ レシーライフルみたいです。
多分ライセンスか何かの問題で、分解には特殊な工具が
いります。めんどくせーなー

MEGA ARMS分解






2014年03月10日 Posted by s-low  at 12:50 │Comments(4)

この記事へのコメント
こんにちは。ついにMKMのパッキンが故障してしまい、バラさないといけなくなりました><
それでどの工具をどう改良してはずされたのでしょうか。いくつかタイプがあるようなので。
あと、もしかしてバレルナットを外した後も、特殊な工具が必用になってくるんですかね^^;
質問ばかりですみませんが、よろしくお願い致します。
Posted by 青空 at 2014年09月11日 03:04
ブログ主ではありませんが、同様の作業をしたのでお答えします。

国内に僅かではありますが、専用バレルナットキーを販売している通販サイトがあります。
http://www.gunsmithnbaba.com/?pid=78526671
私はここで入手しましたが、残念ながらすでに完売しているようです。
このバレルナットキーをモンキーレンチ等で掴んで回せば、アッパーレシーバーからバレルナットとバレルが取り外しできます。それ以外に特殊工具は必要ありませんでした。
かなりの高トルクで締まっているので、専用工具以外での取り外しは考えない方が言いかもしれません。
Posted by ウォルサム at 2014年09月11日 20:19
いえいえ、ご質問ありがとうございます。
ウォルサムさんのいう、専用ナットが手に入ればそれが一番いいです。

自己責任でお願いしたいのですが、使うのはvfcのurx2用のレンチです。
そのままだと爪〈でっぱり〉が四ヶ所ありますが対角線に2本削ります。そうするとピッタリ入るはずです。
結構ガチガチですので、温める事と、傷つけないように、バレルにマスキングするのをお勧めします。

逆に皆様に質問ですが、このmegaarms、kscバージョンも購入しましたが、どうも0.2bbで遠距離が安定しません。
kscのマグプルm4はもっとホップ性能が良かったです。
お勧めのホップパッキンはありますか?
魔ホップていいんですかね?
Posted by s-low at 2014年10月03日 12:09
http://blogs.yahoo.co.jp/hirobiro_o3/10129516.html
私は上記のブログをみて買ったガーダーのヤツを使ってます。
遠距離の低伸弾道はなかなか安定しています。
Posted by ウォルサム at 2014年10月06日 13:03
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
s-low
s-low
三重でトレポン仲間を増やそう